芸術科学会論文誌 投稿用カバーシート ■ 論文種類(以下のうちから一つ選択) ・原著論文 フルペーパー (A4版3ページ以上) ■ 論文分野(以下のうちから一つ選択) ・芸術系分野 ■ 該当特集(以下のうちから一つ選択) ・特集名 D.特集論文「デジタルアーカイブ」 ■ 論文題名(和文、英文) ・インタラクティブ性を持つニューアーカイブの学習方法 ・A primary study of novel digital archive with interactive art ■ 著者名(和文、英文) 早乙女 恵子 Keiko SOTOME ■ 著者所属(和文、英文) ・岐阜県情報科学芸術大学院大学 ・Institute of Advanced Media Arts and Sciences ■ 著者e-mail kha29601@iamas.ac.jp ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail 氏名:高橋季穂  住所:〒503-0014 岐阜県大垣市領家町 3-95 所属:岐阜県情報科学芸術大学院大学 電話、Fax:0584−75−6807 e-mail: peisuei@iamas.ac.jp ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度) <和文> 近年、世界中の主要な美術館、博物館におけるデジタルアーカイブ作業が 多く見られる理由の一つは展示物のテーマ内容を、従来の紙面や映像などと いったもので参加者に伝えるよりも、より効果的で深い没入感を与えられるからである。 また劣化を免れえない重要な文化財や、作法、祭礼といった無形の文化財もVR技術を 用いデジタル化しインタラクティブ性を付加することで、従来からの視覚的な伝達 のみでなく、より直接的に人間の持つ多様な感覚を刺激することが可能になる。 今回私達は故宮博物院所蔵の、古典的打楽器“編鐘”の演奏体験を、 東工大GUIシステムのSPIDAR、そして鐘の音の自動演奏システムを用いることにより 高い臨場感、再現性を実現している。最終的に本研究は仮想空間内での自動演奏を用いて、 従来の再現のみであるデジタルア−カイブにインラタクティブ性をもつア−ト的要素を含めた、 研究と作品を融合させた新たなア−トの研究を目標として行う <英文> One reason for the recent prevalence of digital archiving at world-famous museums is its effectiveness in immersing the audience deeper into the exhibition compared to conventional printed media or video. Important cultural assets in danger of weathering and immaterial cultural assets such as ceremonies and festivals can be stored digitally using VR technology with additional interaction to stimulate not only visual but diverse human sensations. This study brings Pien Chung (Chinese bells owned by National Palace Museum) back to life with high presence and realism using SPIDAR GUI system developed at Tokyo Institute of Technology and automatic bell sound playback system. The ultimate objective is to research a new form of art merging conventional digital archives with interactive art. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度) デジタルア−カイブ、インタラクティブア−ト、スパイダ− degital archive,interactive art,SPIDAR, ※ 投稿原稿はカバーシートをテキストで、本体をPDF形式あるいはWORD形式で 本会事務局(submit@art-science.org)にメールにて提出する。 本会事務局は受領番号を著者に通知する。 なお、本体のファイルサイズは原則として 10MB 以内とする。