■ 論文種類(以下のうちから一つ選択) ・原著論文 フルペーパー ■ 論文分野(1)〜3)のうちから一つ選択) 1) 科学系分野 ■ カテゴリ(1個以上選択) a-4) CG技術(可視化) b-4) CGシステム ■ 該当特集  ・特集名「NICOGRAPH2017 発表論文特集」 ■ 論文題名(和文、英文)  ・空間分割法と石器剥離面の境界領域探索に基づく剥離面認識手法  ・An Examination of Flake Surfaces Recognition Method Based on Space Division and Boundary Area Search ■ 著者名(和文、英文)  佐々木 陽(学生会員)  今野 晃市(正会員)  Akira Sasaki  Kouichi Konno ■ 著者所属(和文、英文)  岩手大学大学院工学研究科  Graduate School of Engineering, Iwate Univ. ■ 著者e-mail h24j057@cis.iwate-u.ac.jp konno@cis.iwate-u.ac ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail 氏名:佐々木 陽 住所:岩手県盛岡市上田4-3-5 所属:岩手大学大学院工学研究科デザイン・メディア工学専攻 電話:019-621-6303 e-mail:tsomu@iwate-u.ac.jp ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度) 424字,118ワード 石器の接合資料とは,同一の母岩から製作された石器同士を接合し,隣接する石器間の位置や姿勢を復元した資料である.接合資料の作成は,試行錯誤を伴う手作業で行われているため,剥片が多いほど多くの時間と労力がかかり,専門的な知識が必要とされる.作業者の負担を減らし,効率的な接合資料の作成を行うために,速い接合方法が求められている.従来,接合資料作成のための石器剥離面の抽出手法が提案されている.しかし,筆者らの選考研究では発掘調査報告書に必要な実測図を流用しているため,実測図が存在しない石器データについての剥離面抽出は,非常に困難である.そこで,本研究では,実測図流用の工程削減を目指した,石器剥離面の認識手法について述べる.本手法は,計測点群を軽量化したデータから特徴量を計算し,左回りに境界領域探索を行い,探索点群に,領域拡張法を適用することで剥離面を認識する.本実験では,石器の計測点群を軽量化したデータを用いて,自動的に剥離面を認識できることを確認した. Excavated stone tools that peeled from the same mother rock can be restored by assembling stone flakes.This process makes joining of flakes more complicated because it takes a long time and needs much effort with special technical knowledge.Therefore, the method is required to substantially reduce the burdens for efficient joining of flakes.Methods to extract flake surfaces of assembling stone tools have been proposed.In such methods, point clouds are separated into flake surfaces using surface boundary and scale drawing.Since scale drawing are used to write the reports, abstraction of flake surfaces is very difficult if there are no scale drawing.This study examines the method to recognize flake surfaces for not using scale drawing. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度) 石器,計測点群,kd-Tree,境界領域探索,領域拡張 Stone tools,Measured point clouds,kd-Tree,Boundary area search,Region growing