芸術科学会論文誌 投稿用カバーシート ■ 論文種類(以下のうちから一つ選択) 原著論文 フルペーパー ■ 論文分野(1)〜3)のうちから一つ選択) 2) 科学系分野 ■ カテゴリ(1個以上選択) a-1) CG技術(モデリング) a-2) CG技術(レンダリング) b-4) CGシステム ■ 該当特集(以下のうちから一つ選択) 特集名「NICOGRAPH 2017発表論文特集」 ■ 論文題名(和文、英文) 微細繊維が付加された糸を使用した布及び織物の生成フレームワーク A Framework for Generating Cloth and Fabric Objects Using Yarn with Microfiber Details ■ 著者名(和文、英文) 池田 泰成(非会員) 都甲 裕太朗(非会員) 藤代 一成(正会員) … Yasunari Ikeda Yutaro Togo Issei Fujishiro ※各々の著者名(和文)には、正会員・学生会員・非会員の中から 該当するもの1個を残してください。 ※著者の少なくとも1名は、投稿時・掲載時に正会員(学生会員不可) である必要がありますので、あらかじめご注意ください。 ただし、投稿時に著者の中に本会正会員がいない場合にも、 「速やかな正会員入会手続きをしていただくことを前提として」 投稿を受け付けるものとします。 ■ 著者所属(和文、英文) 慶應義塾大学 大学院理工学研究科 Keio University Graduate School of Science and Technology ■ 著者e-mail ikeda@fj.ics.keio.ac.jp yutaro.togo@fj.ics.keio.ac.jp fuji@fj.ics.keio.ac.jp ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail 氏名:池田 泰成 住所:〒223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1 26-208C 所属:慶應義塾大学 大学院理工学研究科 電話:090-3143-8545 FAX: email:ikeda@fj.ics.keio.ac.jp email2:yasunari.ikeda@keio.jp ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度) 糸は織物や編物,衣服を構成するために必要であり,現実的なシーンを表現するために不可欠な素材である.これまでに開発された糸の生成手法は,主としてボリュームベースと繊維ベースの二種類に分類できる.近年の先進的な手法により,CGにおける糸の表現力は劇的に向上し,なおかつその生成に必要なコストも減少した.しかし,糸の周囲に生える毛羽立ちや装飾を目的とした糸の生成プロセスは,未だに挑戦的な課題である.特に,表面の毛羽立ちが独特な形状をもつパイル織物や,装飾を施した編物を制作する際に使用されるシェニール糸は,タオルや車のシート地,衣服など生活のあらゆる場所で使用される一般的な素材であるにもかかわらず,その構造の複雑性からモデリングが困難である.加えて,既存手法では一本の糸の生成プロセスに注目しているが,その糸を使用した大規模な織物や布の生成フレームワークについては,筆者らの知る限り提案されていない.これらの課題を解決するため,本論文では既存のフレームワークを拡張することで微細繊維をもつ糸の生成に対応するとともに,この糸から自動的に織物や布を生成する手法を提案する. Yarn objects are common materials for generating clothes which are essential for creating realistic scenes in computer graphics. Recent methods for generating yarn can mainly be classified into two categories: volume-based and fiber-based.These methods dramatically improved the representation of yarn details and reduced the cost, while the generation process for flyaway fibers still remains a challenge.In particular, some materials having microfibers around their surfaces, such as pile fabric and chenille yarn, are widely used for necessities including towels, car sheet upholstery, and clothes, but the generation processes of these materials are very difficult within the current frameworks. In addition, the previous approach focused only on automating the creation of a single yarn, and as far as the authors know, there exist no methods for producing fabrics from the generated yarn. In order to address these problems, this paper presents a method for generating yarn with additional microfibers and proposes a framework for automatically generating fabrics using our piled yarn with an arbitrary size. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度) キーワード:モデリング,糸,微細繊維. Keywords: modeling, yarn, and microfiber. ※ 投稿原稿はカバーシートをテキストで、本体をPDF形式あるいはWORD形式で 本会事務局にメールにて提出する。本会事務局は受領番号を著者に通知する。 なお、論文本体および付録コンテンツのファイルサイズは原則として、 合計10MB 以内とする。 10MBを超える場合はメールで提出せずに、著者自身のウェブサイト等に ファイルを置くこと。