芸術科学会論文誌 投稿用カバーシート ■ 論文種類 ・原著論文 フルペーパー (A4版3ページ以上) ■ 論文分野 ・融合分野 ■ 該当特集 ・特集名「NICOGRAPH INTERNATIONAL & 芸術科学会春季大会 投稿論文特集」 ■ 論文題名(和文、英文)  タンジブル・プレイルーム:『ペンギンホッケー』  “Penguin Hockey”:A Tangible Playroom for Children ■ 著者名(和文、英文)  白井暁彦,長谷川晶一,小池康晴,佐藤 誠  Akihiko Shirai, Shouichi Hasegawa, Yasuharu Koike and Makoto Sato ■ 著者所属(和文、英文)  東京工業大学 精密工学研究所  Precision and Intelligence Laboratory, Tokyo Institute of Technology. ■ 著者e-mail ashirai@hi.pi.titech.ac.jp ■ 連絡担当者の氏名、住所、所属、電話、Fax、e-mail 白井暁彦、〒229-1124 神奈川県相模原市田名568−1、東京工業大学 精密工学研究所 佐藤小池研究室、042-760-0477、042-760-0477、ashirai@hi.pi.titech.ac.jp ■ 論文概要(和文400字程度、英文100ワード程度) 我々は「タンジブル・プレイルーム」の実証コンテンツとしてインタラクティブ作品「ペンギンホッケー」を開発した. このシステムは,プロジェクタを用いた接触可能な映像空間,大空間が扱えるフォースフィードバックディスプレイを持った通常の何もない子供部屋である.子供たちはコンピュータによって生成されたオブジェクトだけでなく,友達や実空間の物体とともにインタラクションすることができる. ペンギンホッケーは,人工知能ペンギンと遊ぶ,シンプルな3次元ホッケーゲームである.プレイヤはコンピュータで生成されたオブジェクトと,友人といっしょにインタラクションを楽しめる.このコンテンツは小学校程度の低年齢層の子供に体験者層を設定している. このシステムは複合現実感のアプリケーションの1つとしてだけではなく,自然な生活空間への触知の実装でもある. We have developed an interactive installation called "Penguin Hockey". It is a demonstration content of "Tangible Playroom" for children. Tangible playroom looks an empty children's room but it has large tangible image space with projector and big spatial force feedback display. Children can interact with not only computer-generated objects but also their friends and real physical objects. Penguin Hockey is a simple 3D hockey game playing with A.I. penguins. Players can interact with computer-generated objects and their friend. It is targeted to players as young children, elementary school age (6-12). This system provides not only application of Mixed Reality, but also a tangible life space installation naturally. ■ キーワード(和文5個程度、英文5個程度) ペンギンホッケー,SPIDAR,タンジブル,バーチャルリアリティ,エンタテイメント Penguin Hockey, SPIDAR, Tangible, Virtual Reality, Entertainment